07220001.JPG

整体でいらしている患者さんから、この前エンゼルフレンチのストラップを頂きました

ミスタードーナッツの物かと思いきや、リプトン紅茶に期間限定で不定期に色んなストラップ

みたいなものを、おまけで付いているらしいそうです

ほんとによく出来ているストラップで、お腹が減っているときにみたら食べたくなりそうな

気分に陥りそうで怖いな(笑)

でも見てるだけで何か癒されるのは、やはり食い気に走っている証かな〜(爆)

頂いて早速携帯に付けちゃいました

大切に使わせてもらいます〜

先週映画『ノーウイング』を観て、今日は今話題の『アマルフィ女神の報酬』を観て来ました

ノーウイング面白いかと思ったけど、最後に『ふ〜〜ん』って感じで終わっちゃった感じ。

今日は、お昼に何も食べてなかったので、ホットドックをぱっくっと食べて鑑賞〜

映像の景色がほんとうに綺麗だったなぁ〜。

イタリアは一度行ってみたい国だったけど、より一層行ってみたくなったぁ〜

アマルフィにも一度行ってみたい〜〜(~o~)

キャストの人も豪華版で、結構面白かった。

映画館で観る映画も迫力があっていいものだね〜

友達と映画を観終わって、お風呂(アマンディー)に行ってリラックスタイム〜

結構汗もかいて毒素排出した感じ・・・

汗もたくさん出したせいか、お腹が減って、3年ぶりぐらいに、モスバーガーで食事。

アツアツのハンバーガーで美味しかったぁ〜

やはりモスはグー〜〜〜!!

映画を観てお風呂に入って美味しいもの食べて何と贅沢な1日って感じかな(^^ゞ

先月ゴールデンレトリバーのラッキーが天国に旅立ってから一週間後に今後はチワワの

ラジャーが自転車のカゴから落ちて、顎の骨2箇所と足を脱臼して即入院した。

チワワは1.5?しかなくて、顎の骨もものすごく細くて、今プレートをボルトで何とか

固定してるけど、病院の先生もこんなに小さい犬は初めてで、ましては骨が細すぎての

手術は初めてだから、骨がくっつくかどうかは、はっきりいって分からないということだ。

手術は、一人ではできないから、診療時間後に大分の先生と一緒に手術をしてくださった。

1ヵ月は口をふさいで固定し、食事は首から胃の方に管を入れての流動食なので、退院し

ても流動食を入れないといけない。

犬も本当に人間と同じように治療するんだなぁ〜っと思った。

犬が家に居ないだけで何か寂しい〜〜〜〜。

我が家の愛犬ゴールデンレトリバーのラッキー君が6月26日夜9時頃に永眠しました。

仕事の合間に24日25日と病院に行っていたけど、26日に静かに綺麗な顔をして眠っているかの

ように息を引き取った。

もう、涙がボロボロ出て愕然となってしまった。

姪も香川から土曜の朝一で帰省し、ラッキー君を貰った姪の友達も北九州から帰省し家族

の方も見えられ、ラッキー君の兄弟がいた姪の友達も仕事が終わってきてくれ、近所の方

も見えられた。

私は仕事で行かれなかったけど姪が帰ってきてラッキーと対面して火葬の所に、5人で

行ってくれた。

やはり、犬の存在は大きかったんだなぁ〜と痛感させられた。

ラッキーは皆に見守られながら最後を迎えたので幸せだったんじゃないかと思う。

気が張っていたのか、今は気持ちがポッカリ穴があいたような気持ちで、ご飯も美味しく

ない・・・

動物は死後『虹の橋』ってとこで、元気に野原をかけめぐるようだから、ラッキーもきっと

元気に遊んでゴロゴロ寝ているのだろう〜。



我が家の愛犬ゴールデンレトリバーのラッキー君が3日前ぐらいから急に寝込みだした。

昨日の夕方から前の手も動かしにくくなっており、後ろ足はもう立てない状態・・・(泣)

水は飲むけどご飯が食べれなくなっており、今日病院に行ってきた。

詳しい血液検査をしたら少し黄疸と肝臓の数値が標準よりちょい高い感じだったけど、

そこまで問題はないだろうということだけど、原因がわからない・・・

もうお年寄りだからと、前の手は頚椎か脳からくると動かしにくくなるということ

足は腰椎・股関節の関係だろうと。

でも、大型犬と老犬ということで、ひとまず神経炎症剤と肝臓(筋肉)の薬をもらった。

見てるとかわいそうで・・・

生き物を飼ってるのでそれが宿命だろうけど。。。

ご飯でも食べてくれればいいけど、でも幸いに水とか牛乳は飲んでくれるから。。。

先週まで元気だったのに急にこんなに弱るなんて〜〜〜〜〜〜〜。